
こんにちは。当ブログをご覧いただきありがとうございます。
管理人の「めてお」です。
NZXT製品の簡易水冷クーラー「Kraken」シリーズでは、液晶ディスプレイが搭載されているモデルがあります。
液晶ディスプレイでは、NZXT製品の統合コントロールアプリ「NZXT CAM」を使用すれば、CPU温度やファン速度などのモニタリング情報や、自分で作成した画像やGIFアニメーションを表示することができます。
また、CAMに搭載されているWeb Integrationという機能を使用すれば、
お好みのデザインを作成してモニタリング情報などを表示することができます。
ただ、Web Integrationをイチから作成すると、Web知識が必要になりますので、
自身でカスタマイズするのにはハードルが高いです。
本記事では、有志の方が作成されたWeb Integrationを紹介していきます。
Web Integration に対応する製品
Web Integrationは、下記の製品のみ対応します。
- NZXT Kraken Elite v2 シリーズ
- NZXT Kraken Plus シリーズ
- NZXT Kraken Elite (2023) シリーズ(販売終了)
- NZXT Kraken (2023) シリーズ(販売終了)
- NZXT Kraken Z シリーズ(販売終了)




CAMのダウンロード
Web Integrationを使用するに当たり、「NZXT CAM」の導入が必要になります。
まだしていない方は、下記リンクよりダウンロードをお願いします。


ダウンロードはこちらから(無料)


設定方法
FPSの上限開放
Web IntegrationのデフォルトのFPSはたったの「1」です。
このまま使用すると、紙芝居みたいにカクカクになってしまいます。
そうならないように、FPSの上限を上げておきましょう。
CAMの「照明」→「Kraken」内にプルダウンがありますので、「Web Integration」を選択し、「Frame Rate」をクリックすると、「Target Frame Rate (FPS)」が出てきます。
出てきたら、シークバーを一番右まで動かせばOKです。


共通の設定方法
Web Integrationでは、「Custom Web Integration」クリック後、
入力欄に指定されたURLを貼り付けるだけで設定が可能です。


ちなみに、「Adds as Card」クリックすると、現在適用中のWeb Integrationが保存されます。


Web Integration 一覧



新しいWeb Integrationを見つけ次第、更新していきます!
Meteor Simple Clock





実は僕が作りました。



といっても、ほぼChatGPT頼りですが…
ニンテンドーサウンドクロック Alarmoにインスピレーションを受けて作成したデジタル時計。
時刻表示だけではなく、CPU / GPU / 冷却水温のリアルタイムも表示してくれます。
さらに設定画面で文字フォントやカラー、背景画像などを変更できるため、
CAM標準搭載の時計表示に比べて多機能になっているのが特徴です。


設定はこちらから
Dual Info


現在使用しているCPUとGPUの名称と、パフォーマンス(温度と負荷)が表示されます。
さらに、お好みに応じてカラーやフォントの種類、GIF背景なども設定可能。
より一層PCを際立たせる存在になりそうです。




設定はこちらから
NZXT Starfield Web Integration by François Mentec


ビデオゲーム「Starfield」にインスパイアされたWeb Integrationです。
CPUとGPUの温度と今日の日付+300年が表示されます。
下記リンク先の「Quickstart」見出し下部にあるURLを、CAMに貼り付ければ反映されます。
設定はこちらから
NZXT Starfield Compass Web Integration


ビデオゲーム「Starfield」表示されているStarfield HUDコンパスにインスパイアされたWeb Integrationです。
CPUとGPUの温度と実際のRAM使用量が表示されます。
下記リンク先の「Quick Usage」見出し下部にあるURLを、CAMに貼り付ければ反映されます。
設定はこちらから
最後に
以上が、オススメのWeb Integrationの紹介でした。
NZXT Krakenは、液晶画面だけでなく、高性能な水冷クーラーとしても優れています。CPUの冷却性能や静音性を向上させたい方は、ぜひNZXT Krakenを検討してみてください。



本記事は以上になります。
ここまで見てくださりありがとうござました!






コメント